Irfan View 32 |
皆さん、パソコンの画像をプリンタで印刷する時に、ちゃんと大きさを指定して印刷したいと思ったことはありませんか?そんな印刷サイズが簡単に指定できるのが「IrfanView32」です。外国のフリーソフトですが、日本語版もありますので、こちらを利用した方が良いでしょう。
「IrfanView32」自体は、マルチメディアビューアという位置づけで、パソコン上で様々な画像を表示するのに非常に便利なソフトです。例えばデジタルカメラの画像がたくさん入っているフォルダの中からどれでも一つ、画像を「Irfan View32」で表示したら、[Space]キーで次の画像、[BackSpace]キーで前の画像…といった具合に、画像を切り替えることができます。[Enter]キーを押せば全画面表示/解除も可能。さらに、画像の色補正などの機能も備えています。
もし画像ファイルをダブルクリックして自動的に「Irfan View32」で表示させたいなら、メニューのオプション→基本設定→関連付けの設定でチェックを入れることで設定できます。TheURAはBMP/DIB、GIF、JPG/JPEG/JPE、PNGにチェックを入れてます。また、この画面で[送る]にIrfan Viewを追加(T)にチェックを入れておけば、ファイルを右クリックして出てくるメニューからIrfanViewを選択することで、起動することができます。関連付けを変更したくない場合には便利な機能です。
そして肝心の印刷機能ですが、画像を表示時にメニューからファイル→印刷。画像の大きさを、mm単位で設定できます。用紙いっぱいに印刷することも可能。上、左からの印刷位置も設定できるので、シールプリントの時などに重宝します。
便利なソフトなので、是非使いこなしましょう。
「IrfanView32」自体は、マルチメディアビューアという位置づけで、パソコン上で様々な画像を表示するのに非常に便利なソフトです。例えばデジタルカメラの画像がたくさん入っているフォルダの中からどれでも一つ、画像を「Irfan View32」で表示したら、[Space]キーで次の画像、[BackSpace]キーで前の画像…といった具合に、画像を切り替えることができます。[Enter]キーを押せば全画面表示/解除も可能。さらに、画像の色補正などの機能も備えています。
もし画像ファイルをダブルクリックして自動的に「Irfan View32」で表示させたいなら、メニューのオプション→基本設定→関連付けの設定でチェックを入れることで設定できます。TheURAはBMP/DIB、GIF、JPG/JPEG/JPE、PNGにチェックを入れてます。また、この画面で[送る]にIrfan Viewを追加(T)にチェックを入れておけば、ファイルを右クリックして出てくるメニューからIrfanViewを選択することで、起動することができます。関連付けを変更したくない場合には便利な機能です。
そして肝心の印刷機能ですが、画像を表示時にメニューからファイル→印刷。画像の大きさを、mm単位で設定できます。用紙いっぱいに印刷することも可能。上、左からの印刷位置も設定できるので、シールプリントの時などに重宝します。
便利なソフトなので、是非使いこなしましょう。